モンハンストーリーズで序盤おすすめ装備(武器・防具)を紹介【序盤攻略】

当ページのリンクには広告が含まれています。

「モンスターハンターストーリーズ」において、序盤を乗り切るためにおすすめ出来る装備(武器・防具)を紹介します。筆者が実際に使って良かったと思える装備なので、序盤攻略の参考にしてください。

目次

序盤(ハクム村~ボルデの丘)おすすめの装備

ゲーム開始直後から行けるエリア「ボルデの丘」を攻略するために、ハクム村で購入できるおすすめ装備を紹介します。

武器:ハンターカリンガ

ハクム村で装備を購入できるようになったら、まず「ハンターカリンガ」を買うと良いです。モンハンストーリーズにおいて主人公の立ち位置はアイテムなどでオトモンを支援するサポーターとなります。そのため、基本的に火力よりは防御面を重視して選んだ方が良いです。

1ターンの間自分の受けるダメージを75%軽減できる「ガード」が使える片手剣の方が大剣より生存率が高いため、片手剣を選びましょう。中でも最初から購入できる「ハンターカリンガ」は防御5%が付与されるのでおすすめです。

防具:ダン先輩装備 / シモーヌの制服

最初購入すべきおすすめ防具は「ダン先輩装備/シモーヌの制服」(スタイルによって変化)です。Lv2への強化は低級鉱石のみでとても簡単。防御力も序盤では全く問題ないレベルになります。

属性耐性もわずかながら付いており、スキルに毒無効がついているため「ドスイーオス」とのボス戦で毒を全く気にせず戦うことが出来ます。

一応キャラクターをモチーフとした特殊装備扱いですが、昨今発売されているSwitch版やスマホ版では最初からハクム村で購入できるため、入手にはなんの問題もないと思います。

序盤(タルジュの山小屋~タルジュ雪原)おすすめの装備

ボルデの丘の次に行くことになるエリア「タルジュ雪原」を攻略するために、タルジュの山小屋で購入できるおすすめ装備を紹介します。

武器:ボーンククリ

タルジュの山小屋で買い物が出来るようになったら購入しておきたい武器は「ボーンククリ」です。攻撃力が大きくアップするため主人公でダメージを稼ぐのにも期待できます。しかしあくまでサポートという立場を忘れないような立ち回りをした方が良いです。

戦闘中に使えるスキル「飛竜種キラー」はフルフル相手に大ダメージを狙えます。タルジュ雪原を攻略する上でフルフルはかなり強いので、主人公がしっかりダメージ貢献できるのは強いです。

防具:ブナハ装備

タルジュ雪原では「ブナハ装備」を買っておくと良いです。ブナハと言ってもブナハブラの素材が必要な訳ではなく、普通に購入することができます。Lv2への強化も虫系の採取素材で簡単に出来ます。

雷属性に少し耐性があるためこちらもフルフル対策装備となります。と言ってもスキルで攻撃面と防御面を強化でき、防御力も十分なため、フルフル以外にも十分通用する性能です。

ギルデカラン着いたらすぐに作っておきたい装備

タルジュ雪原の次のエリアでは「ギルデカラン」という大きな街に到着します。ギルデカランからは生産クエストをクリアして、モンハンらしくモンスターの素材を使って新しい装備を作成することができます。ギルデカランに到着したらすぐに作っておきたいおすすめ装備を紹介します。

武器:ヴァイパーバイト

ギルデカランに着いて武器を新調するなら「ヴァイパーバイト」がおすすめです。ギルデカラン到着イベントが一通り終わったらモンソーネ平原に向かい、ドスゲネポスを真っ先に倒せば作成可能になります。

この時点では高めの攻撃力を持ち、Lv2への強化もゲネポス素材を集めるだけでいいのですごく楽です。麻痺にすることが出来れば数ターンの間相手を一方的にタコ殴り出来るので、主人公も出来るだけ攻撃に参加するようにしましょう。

防具:アシラ装備

ギルデカランに着いて防具を新調するなら「アシラ装備」がおすすめです。めちゃくちゃ強い訳ではないですが、ここまで冒険してきた中でアオアシラを数回倒していれば作成可能で、Lv2強化もすごく簡単なので手っ取り早く防御力をアップすることが出来ます。

ここからのストーリーを進めるにも主人公の貧弱さがどんどん気になってくるので、特にこだわりが無ければ防御力重視で防具を作成しておくと良いです。

この後おすすめ出来るのはリオレイアかリオレイア亜種の装備ですが、ギルデカラン到着直後の段階でリオレイアを倒すのはかなり大変なので、主人公とオトモンを育成してストーリーを少し進めた後でも良いと思います。ちなみに、レイア素材を手に入れるとアシラ装備のLv3強化も出来ます。

関連記事

あわせて読みたい
モンハンストーリーズで序盤おすすめのオトモンを紹介【序盤攻略】 「モンスターハンターストーリーズ」において、序盤を乗り切るためにおすすめ出来るオトモンを紹介します。筆者が実際に使って良かったと思えるオトモンなので、序盤攻略の参考にしてください。
あわせて読みたい
「モンハンストーリーズ」の評価とプレイした感想・レビュー【面白い?】 本記事は、現在発売中の「モンスターハンターストーリーズ」を筆者がじっくり遊んでみて、ゲームの特徴や面白い点、面白くない点など、気になったポイントを評価していきます。どんなゲームなのか気になる方は是非参考にしてください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次