
↓ゲームの内容に関してはレビュー記事を公開中ですのでそちらをご覧ください。

最初からガチで強いおすすめ機体(ユニット)
今回は序盤から改造をしておくべきおすすめ機体(ユニット)を紹介していくので、加入が遅い機体や改造値を引き継がない機体(ガンダムXなど)は対象外としています。
ネオゲッター2

今作の初参戦機体「ネオゲッターロボ」は序盤からかなり強い機体なので加入後から改造していくことをお勧めします。特にネオゲッター2はかなりの高性能なので基本的に2に変形して戦うと強いです!
初期で移動力9、高い運動性、ネオゲッタービジョン(分身)、オープンゲット(特殊回避)、切り払い可能、ゲッター2号機には珍しい空適正、もちろん地中に潜るのも可能と、パッと見ただけでもとんでもない性能なのが分かります。
武器もエネルギーを使用せず、パイロットの翔も特殊技能にカウンター、精神コマンドにかく乱を持つなど、継続戦闘能力に特化したような性能です。もちろんゲッターなので3人分の精神コマンドを使えるのも魅力です。
雑魚敵に突っ込ませて戦い、気力が130以上になってしまえば敵の命中率に関係なくほとんどの攻撃は当たらなくなります。敵の数が減ってきたらネオゲッター1に変形してプラズマサンダーでボス級を倒すという流れで運用しましょう。
最終的には真ゲッターに乗り換えになり、改造値も引き継ぐため将来性も抜群。雑魚相手はもちろん、ボスキラーとしてずっと活躍してくれるので加入後は武器と運動性を中心に改造していきましょう!
GEAR戦士 電童

電童は最序盤こそ微妙な性能をしていますが、ストーリーが進むにつれて変形先が増えて様々な戦い方が出来るようになるため、序盤から少しずつでも改造しておくことをお勧めします。
序盤はユニコーンドリルで運用すれば射程の長い武器とファイヤーウォール(バリア)があるためかなり戦いやすいと思います。北斗と銀河の両方が熱血を使える上に高威力のファイナルアタックがあるため武器を改造しておけばボスキラーとして活躍してくれます。
将来的にはエネルギー回復MAXというあり得ない効果を持つ形態になれるため、ファイナルアタックを連発できるというチート級の活躍が可能です。作品的にストーリーに大きく絡む影響で強制出撃が多いため、加入したら武器を優先に機体性能を少しずつ改造していくと良いです。
シャイニングガンダム

スパロボではお馴染みのリアル系なのに火力がスーパー系並みの超強力機体です。今作でもその強さは健在で、高い運動性に強力な武器を兼ね備えています。
パイロットのドモンの格闘値がかなり高いので、高い運動性を活かしてどんどん敵に近づき格闘攻撃をお見舞いしていくのが主な運用方法です。気力が120以上になるとスーパーモードになりパイロットの能力と機体性能がアップするためさらに強くなります。
デビルガンダム系の敵が多く出現する上に、マスターアジアの加入条件にドモンが絡むため序盤から改造しておいた方が攻略的にもかなり楽になります。
最終的にはゴッドガンダムへ改造も引き継がれ、風雲再起と合体して空適正を得るため将来性はトップクラスに高いです。加入したらエネルギーと運動性と武器を中心に改造していきましょう!
ドラゴンガンダム

シャイニングガンダムと同時期に加入し、高い運動性と分身で敵の攻撃を避けまくる切り込み隊長として活躍してくれます。上記の3機+主人公機と比べると優先度は下がりますが、改造しておくと単機で敵陣に突っ込ませても安心できるくらいの強さになります。
射程1~3でクリティカル+20%の「フェイロンフラッグ」と、射程2~5の「ドラゴンクロー」が移動後に使用可能なため使い勝手が抜群に良く、サイサイシー自身もカウンターを持っているため、敵に囲まれても反撃でガンガン撃墜することが出来ます。
シャイニングガンダムと行動を共にするためセットで改造しておくと分岐で戦力が落ちることもなく、終始安定したパフォーマンスを見せてくれるので、資金に余裕が出来たら運動性と武器を少しずつ改造しておくと良いです。
安定して強いスパロボRのオリジナル機体(主人公機)
エクサランス

今作の主人公機は換装で性能を好きに変更できるので、ステージに合わせた性能で戦える強力な機体になっています。フレーム次第でリアル系にもスーパー系にもなれるため汎用性が抜群に高いです。
改造していくと運動性も装甲も高くなるので万能アタッカーとして活躍ができ、最初からエネルギー回復小を持つためガス欠の心配もありません。武器の性能もかなり高いので弱点がほとんどありません。
最終形態(フレーム)に至っては敵の攻撃がほとんど当たらず、当たっても微々たるダメージ、高威力の武器で攻撃しながらエネルギーが回復していくというバケモノ級の性能になるため、フル改造しておくと単機でも無双できます。
安心安定の主人公機なので、序盤からどんどん改造していきましょう!
さいごに
スパロボRは意図的に全滅プレイでもしない限りは多くの機体を改造する程の資金が集まらないため、序盤からある程度将来を見据えて改造をしておく必要があります。
周回プレイに入れば好きな機体を改造する余裕も出てきますが、序盤は特に主人公+1、2機に絞った改造をお勧めします。今回おすすめした機体(ユニット)は、最終的にも大活躍できるので是非使ってみてください!

