頂挑夢のステータス(必殺技やパッシブ)と評価【イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード】

当ページのリンクには広告が含まれています。

本記事では「イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード」のセレクトキャラの一人「頂挑夢」の必殺技やパッシブなどのステータス全般や、実際に使ってみての評価を紹介します。セレクトキャラを選ぶ際やチームで活躍させる際にどうなのか参考にしてください!

目次

頂挑夢のステータス

  • ポジション:MF
  • 属性:林
  • 学年:2年
  • 加入方法:セレクトキャラorクリア後
  • CV:伊波ライ(にじさんじ)

必殺技

  • 初期:フェイントプレイ(ディフェンス/無)
  • レベル13:やまびこステップ(ドリブル/風)
  • レベル20:スカイウォーク(ドリブル/山)

ディフェンス技で前からボールを奪い、2属性のドリブル技でキープできる、MFにもってこいの技構成になっています。アビラーボードも含めてシュート技を覚えられないため少し物足りませんが、トップ下やサイドミッドフィルダーとして十分に活躍できます。

チームパッシブ

  • 周囲に同属性がいる時、自身のスクランブルATDFアップ
  • 自陣での自身のフォーカスATDFアップ
  • 周囲に同属性がいる時、自身の城壁DFアップ
  • チームのフォーカスまたはスクランブル勝利時、獲得テンションアップ
  • フォーカスで敵がパスアウト時、テンションドレイン

パッシブの内容的にはあまり強くはないです。自陣でのフォーカスや城壁などに効果がありますが、MFとして運用するのであれば絶妙に噛み合わない内容となっています。

チームパッシブの下二つに関してはランダムの可能性もあるのであくまで参考程度にお考え下さい。

頂挑夢を実際に使ってみての評価

実際に使ってみての評価としては、ステータスが満遍なく伸びるのでMFとして使いたいと思える選手でした。レベルを上げると全体的に能力が高くなってくるので技に頼らずともフォーカスで勝てるのは魅力です。

筆者のチームでは主にMFとして運用していましたが、終盤になると様々な理由から徐々に使われなくなり、最終的にはベンチ要因になってしまいました。アビラーボードでディフェンス技を2つ追加出来るので、必殺技は強く出来ますが、そもそもDFに特化したステータスではないので結局チグハグな印象です。

ちなみに筆者の面接評価は「ランクS」。とても明るくハッキリとした意思表示があり、面接の最初から好印象でした。頂を目指すという本人の目標が南雲原中のチームコンセプトとマッチしているのも高評価でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次