
目次
判目才人のステータス
- ポジション:MF
- 属性:風
- 学年:1年
- 部活:囲碁・将棋部
- CV:周央サンゴ(にじさんじ)
- 加入方法
- セレクトキャラ
- スカウト(クリア後)

クリア後のスカウトは他のキャラと違って話しかけるだけで勧誘出来ます。月曜日の朝限定で南雲原中の校舎西に出現します。
必殺技

- 初期:フェイント抜き(ドリブル/無)
- レベル13:マトリクスアイ(ドリブル/林)
- レベル20:パーフェクトコース(シュート/林)
ドリブル技とシュート技を自力で覚えるため、攻撃的MFを任せることが出来ます。レベルを上げてアビラーボードで解放すればディフェンス技もセットできるため、レベル30で一通り技を揃えられるのが魅力です。
チームパッシブ

- 敵陣での自身のシュートATアップ
- 異ポジションのフォーカスATDFアップ
- 周囲に同属性がいる時、自身のスクランブルATDFアップ
- テンション100%時、チームのシュートATアップ
- フォーカスで敵がパスアウト時、テンションドレイン
異ポジションのフォーカスアップを活かすためにMFが少ないフォーメーションにしてみるのも良いと思います。シュート技や自身のキックの数値が足りない時に役に立つ敵陣でのシュートアップもあるので、攻撃的MFで使うのが良さそうです。
判目才人を実際に使ってみての評価
実際に使ってみての評価としては、攻撃的MFとして及第点ですが、ライバルが多いポジションなので生き残りが大変です。MF型のセレクトキャラ全員に言えることですが、攻撃的MF枠はライバルが多く、最終的なメンバーに生き残れるかはプレイヤーの愛次第な所があります。
3-5-2や3-6-1といったMFが多めのポジションを使っていれば少し枠に余裕が出来ますが、筆者は基本4-3-3を多用するため、判目の汎用性の高さをもってしても出番が減っていきました。
シュート技の「パーフェクトコース」を自力で覚えるだけ偉いのですが、この技は威力が低いのでフィニッシャーというよりはKP削りとして活躍させましょう。