
「妖怪ウォッチ1 スマホ」のストーリー「ドキドキきもだめし」の攻略をしていきます。ストーリーの流れに沿って攻略情報を記載していきますので、参考にしてストーリーをスムーズに進めてください!
花火を見に学校の屋上へ!


オープニングイベント後、ストーリーを進める前に各地のうんがい鏡を解放しておくと今後の移動が劇的に便利になります。うんがい鏡は主要施設やヨロズマートなど、様々な所にいるので、見つけたら必ず話しかけましょう!
- 各エリアのヨロズマート
- おおもり神社(妖怪ガシャ用)
- こやぎ郵便(パスワード用)
- 時計のチョーシ堂(ウォッチランク用)
- 正天寺(合成用)
全部探すのは結構大変なので、まずは上記の場所にいるうんがい鏡を解放しておきましょう。現時点ではこれだけ解放しておけば十分です。今までガシャを引きに行くのもパスワードを入力しに行くのも大変でしたが、もう楽々です。

おおもり神社から出てさくら第一小学校に向かい、クマに話しかける。

学校の中に入り、職員室の左上辺りにあるカギ置き場を調べ、「校内のカギ」を手に入れる。
これから学校内を探索することになりますが、夜の学校はダンジョンになっています。戦いが厳しいと感じたら、定期的に職員室などで回復をしながら進めましょう!
消えた3人
職員室から出て左の方に向かうと階段前辺りでイベント発生。
次は2階に上がり、右に進んで理科室に入るとイベント発生。

理科室の右上辺りをレンズで調べ、現れた妖怪に話しかける。
カラカラさんのアバラ骨

理科室の2つ左にある5年2組の教室に入り、「!」の箇所を調べると「きれいなアバラ骨」を入手。

理科室に戻り、カラカラさんに話しかけるとイベント発生。「カラカラさん」とともだちになる。
理科室の奥の扉から出て、北校舎の階段から3階へ向かう。
次は南校舎に行き、左端にある音楽室へ入り、カンチに近づくとイベント発生。
ピアノをレンズで調べて、現れた妖怪に話しかける。
下手くそなピアノ

南校舎3階の右端にある図書室に向かい、右上の「!」の箇所を調べると「ピアノ曲の楽譜」を入手。
音楽室に戻り、モテモ天に話しかけるとイベント発生。音楽室の左側の扉が通れるようになる。
残りは あと1人!
音楽室の左の階段から1階(2つおりる)に行き、右へ向かった先にあるキュッピーを調べて回復とセーブをしておきましょう。


トイレに入るとイベントが発生し、ボス妖怪「鬼くももん」とバトルに。糸によるとりつく、雷による攻撃を繰り出す強敵です。


鬼くももんの攻略法はまず足を狙うことです。足4本を壊すことで天井から落ち、弱点の腹を狙えるようになり、ようやくダメージが通るようになります。

天井から落ちても一定時間でまた天井に戻るため、長期戦になりやすいです。また、足が結構タフなので4本壊すのも大変です。全体攻撃の必殺技は足全てに一気にダメージを与えられるので有効活用しましょう。
ボス戦後、階段を3階まで上がり、北校舎の階段からさらに屋上へ向かうとイベントが発生。イベント内でストーリークエスト「花火でハッピー!」をクリアしたことになっているので、この時点でクリア。
▼次のストーリー「あぶない健康診断!?」はコチラから

▼前のストーリー「カンチの妖怪さがし」はコチラから
