


絶対に交換しておくべきおすすめの景品

超必須アクセサリー「モンスターブローチ」
ドラクエ5スマホ版のカジノで絶対に交換しておくべき景品は「モンスターブローチ」です。装備するとモンスターが仲間になる確率が一段階アップするというものなので、入手が早ければ早いほど恩恵が得られます。
オラクルベリーからは仲間モンスターを本格的に増やしていくことになるため、モンスターブローチはマストで交換しておきましょう。
序盤で最強の剣を入手「メタルキングのけん」
次に優先すべき景品は、ストーリークリアまで十分に使える武器「メタルキングのけん」です。主人公や多くのモンスターが装備可能で、入手しておくと攻撃力が上がるのは当たり前ですが、ストーリークリアまで武器を買わなくて良くなるという、実は間接的な金策でもあります。
スライムナイトを仲間にするのであれば合計2本交換しておきたいですが、強くなり過ぎるのが嫌な方はスルーでも良いです。
合計12万枚のコインを稼いでおくと楽になる
ストーリー進行を劇的に楽にするなら、モンスターブローチ(20000)+メタルキングのけん(50000)×2の合計12万枚のコインを稼いでおきましょう。しかし12万枚を稼ぐとなるとそれなりに労力がかかるので、効率よく稼ぐ方法を紹介しておきます。
コインを効率よく集める攻略法

ドラクエ5でコインを効率よく稼ぐならスロットが最適です。最初に100枚くらいコインを購入しておき、1コインスロットから始めると良いです。
スロットの結果は完全に運で目押しなどは一切出来ません。そのまま進めても中々コインは増えないので、コインが一定数減ったらアプリを落としてやり直す、リセマラをする必要があります。
カジノ攻略:0枚~1000枚くらいまで
- 100枚(2000G)は購入した方が楽
- 教会でセーブしておく
- 100枚を元手に1コインスロットで勝負
- 無くなったらリセット、増えたら再度セーブ
- 300枚くらいまで増えたら10コインスロットに移動
- 無くなったらリセット、増えたら再度セーブ
- 1000枚くらいまで増えたら次に進む
簡単に説明すると上記の通りです。とにかく増えたらセーブ、無くなったらリセットを繰り返すだけ。根気がいるようにも感じますが、運が良いとこのフェーズは数分で終わることもあります。

ちなみに、1コインスロットと10コインスロットは4台用意されています。中には左から2番目が当たりやすいなどと色々な都市伝説が飛び交っていますが、筆者は右から2番目が良く当たる気がします。(信じるか信じないかはあなた次第です)
正直な話、筆者の体感では大きな違いは無いです。リセット後に停滞モードに入り始めたら横の台に移動するくらいの軽い気持ちで選んで大丈夫です。
カジノ攻略:1000枚~120000枚くらいまで
- 100コインスロット(一番上の赤いヤツ)に移動
- 増えたらセーブ、無くなったらリセットを繰り返す
- 10000枚くらいまで増えたら一旦セーブ
- ここからは中々無くならないのでリセットラインを決める
- 例)10000枚増えたらセーブ、5000枚減ったらリセット
- 再度カジノをやることを考えて目標枚数+10000枚くらい稼げば終了
100コインスロットに移動してからが本番。最初は1回転くらいでリセットすることになりますが、低コインスロットで回すよりは遥かに効率が良いので、ここはリセット地獄を我慢しましょう。
10000コインを越えてくると流石に無くなるまで回すのは非効率なので、リセットラインを決めてそのラインまで減ったら即リセットする方が良いです。ちなみに筆者の狙い目はスイカ4つ(30000)とベル4つ(15000)。この2パターンは結構当たりやすいので、当たったら即セーブしておきましょう。
目標枚数を達成したら、+10000枚くらいは余分に稼いでおきましょう。全て交換してしまうとまた一からやり直しになってしまうので、次も100コインスロットで安定して稼げるようにしておくと良いです。
まとめ
とにかくスロットをぶん回してリセマラするのが楽で早いです。集中してプレイするとしんどいので、テレビや動画でも見ながら適当に回すのがおすすめ。筆者が毎回集めている12万枚くらいなら、2~4時間ほどで終わります。モンスターブローチだけなら1時間ほどで集まると思います。
景品としては、スマホ版で追加されたモンスターブローチの効果は絶大なので絶対に入手しておくのがマスト。メタルキングのけんは終盤まで活躍してくれる上に、武器を一切買わなくていいという隠れた影響もあるのですごく助かります。
リセット地獄でしんどいかもしれませんが、ここで頑張れば後々の攻略が凄く楽になるので、オラクルベリーに着いたら頑張ってカジノに入り浸りましょう!