古道飼亀雄の評価と育成論【イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード】

当ページのリンクには広告が含まれています。

本記事では「イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード」(イナイレV/ヴィクロ)のストーリー中心キャラ「古道飼亀雄」の必殺技やパッシブなどのステータス全般の評価や、筆者が実際にどのように育てているかの育成論を紹介します。ストーリー本編やクリア後にどのように育てるか参考にしてください。

※古道飼亀雄に関しては、必殺技名にストーリーモードのネタバレが含まれますのでご注意ください。

あわせて読みたい
南雲原中メンバー(選手)の個別評価と入手方法一覧 本記事では「イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード」(イナイレV/ヴィクロ)の南雲原中の選手(キャラ)の個別評価や入手方法を一覧で紹介します。各キャラのリンク先で個別評価や育成論などが確認できますので、気になったらチェックしてください。
目次

古道飼亀雄の評価(ステータス/必殺技/パッシブ)

自力習得する必殺技がなんと5個!ストーリーだけでなくクロニクルモードを見ても初期で5個は圧倒的に多いです。必殺技のレパートリーの多さだけでなくステータスも高く育つ頼りになるDFです。

装備品はインテリジェンス・プレッシャー・フィジカルといった、DFのステータスが上がるものを装備しておけば問題ありません。インテリジェンスが高いと攻撃フォーカスにも勝ちやすくなるので、余裕があるならしっかり伸ばしておきましょう。

必殺技

  • 初期:フェイントプレイ(ディフェンス/無)
  • レベル13:ダンシングタートル(ディフェンス/風)
  • レベル20:ミキシトランス・来夏(ミキシトランス)
  • レベル30:海神・ザ・クェイク(ディフェンス/風)
  • レベル38:ダッシュストーム(ドリブル/風)

覚える必殺技が多いだけでなくほとんどが属性一致のためとても強力です。基本的なディフェンス技は一通り揃えつつ、しっかしドリブル技を覚えるのが嬉しいポイント。

「ミキシトランス・来夏」(ストーリーモードではイベント習得)は、発動すると自身のステータスが上がり、「ぐるぐるシュート」を使えるようになるため自身で得点を狙えるようになります。

チームパッシブ(ストーリーモード)

  • 周囲に同属性がいる時、自身のフォーカスATDFアップ
  • 周囲のフォーカスATDFアップ
  • 周囲に異属性がいる時、自身のフォーカスATDFアップ
  • キャッチ以外でボール奪取後、15秒間DFのフォーカスATDFアップ
  • キャッチ以外でボール奪取後、15秒間チームのラフアタックのATDFアップ

5つともかなり使いやすいものが揃った優秀なパッシブ構成です。ストーリーでは風属性が四川堂しかいないので、セレクトキャラなどを駆使してセンターバックの相方やボランチの属性を調整し、パッシブの恩恵を最大限に得られるようにしておきましょう。

チームパッシブは、クロニクルモードやプレイヤーズユニバースで入手した場合はランダムになるので上記の通りではありません。

古道飼亀雄の育成論

クリア後にクロニクルモードや対人戦などで活躍させるために、どのように育成していくべきか、筆者なりの育成論を紹介します。筆者もまだ育成途中なので一つの例としてお考え下さい。

技のデパートとしての特性は残しつつ、さらにセンターバックとして使いやすくなるように少しだけ調整しました。ステータスに関しては全く申し分ないので、フォーカスでどんどんボールを奪取できる頼もしい存在です。

センターバックとして使うならシュートブロック技を持っておきたいところですが、筆者は悩んだ挙句にカウンター技の「バックトルネード」を覚えさせ、城壁の中からカウンターを決める型にしています。とにかく城壁に入ることを最優先に立ち回ることが重要なので、飛び出し過ぎないように注意。

手動で使う場合は「ミキシトランス・来夏」を温存しておき、相手の強力な必殺技や止めづらいロングシュートに合わせて発動して潰します。「海神・ザ・クェイク」はほとんど使ったことが無いので、シュートブロック技に変更してもいいかもしれません。

装備品に関しては基本的なDFセットでOKです。インテリジェンス・プレッシャー・フィジカルを優先しておけば他は特に伸ばさなくても大丈夫です。

ストーリーモード中から頼もしい存在だったと思いますが、クロニクルモードを攻略していくうえでもかなり使いやすいDFです。単純に使える必殺技が多いだけでもアドバンテージなので、しっかり育てておきましょう!

※納得いく育成が完了したら追記予定です。

古道飼亀雄の入手方法(ストーリー以外)

  • ヴィクトリー座(ノーマル)
  • チームドックに編成してクロニクルモードでドロップ

ストーリーモードクリア後にプレイヤーズユニバースに追加される新星座の「ヴィクトリー座」で排出されます。

クロニクルモードのドロップやプレイヤーズユニバースで入手した選手は既存選手とパッシブ内容が違うため、パッシブ内容まで厳選するならまずはストーリーモードのクリアを目指しましょう。

あわせて読みたい
南雲原中メンバー(選手)の個別評価と入手方法一覧 本記事では「イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード」(イナイレV/ヴィクロ)の南雲原中の選手(キャラ)の個別評価や入手方法を一覧で紹介します。各キャラのリンク先で個別評価や育成論などが確認できますので、気になったらチェックしてください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次