【ロルカナ】モアナ・ミッキーマウスデッキの使い方とおすすめカードを解説【ディズニーカードゲーム】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ディズニーカードゲームロルカナの構築済みスターターデッキ「THE FIRST CHAPTER 物語のはじまり アンバー・アメジスト」(モアナ・ミッキーマウス)の使い方の解説や、デッキを強化するために入れたいお勧めのカードなどを紹介します!

目次

モアナ・ミッキーマウスデッキの特徴と使い方

本デッキは、素早くキャラクターを展開してクエストを行い素早くロアを獲得していくのが特徴です。ロルカナのルールは相手より先にロアと呼ばれるポイントを20ポイント獲得することで勝ちとなるため、相手のチャレンジや妨害に負けないように勝利に向かって突き進む分かりやすいデッキです。

少ないコストのキャラクターカードを大量に展開してくのも得意にしているので、対戦の序盤からキャラクターをどんどん出してクエストを行ったり、相手のキャラクターを集中攻撃して退場させるといった戦法が主な使い方になります。

戦術の中心となるおすすめカードを紹介

「ミッキーマウス(きまぐれな魔法使い)」

おすすめカードの1枚目は、パッケージに描かれているエースカード「ミッキーマウス(きまぐれな魔法使い)」です。ミッキーは「ほうき」キャラクターを従える主のような効果を持っており、魔法のほうきを同時に展開してチャレンジさせて、退場しても何度も手札に戻して使い回せる便利な能力を持っています。

この他にもチャレンジに強いヴィランズキャラクターが沢山入っており、チャレンジを駆使して盤面を有利に運びやすくなっています。

「モアナ(モトゥヌイ生まれ)」

おすすめカードの2枚目は、パッケージに描かれたもう1枚のエースカード「モアナ(モトゥヌイ生まれ)」です。モアナは意志力が6で場持ちがよくロア値が3のため単体でも強いのに、クエストすることで行動済みのプリンセスキャラクターをレディにして再度行動可能にする超強力な能力を持っています。

プリンセスキャラクターのミニーマウス・アリエル・シンデレラと一緒に場に出れば相手にとって大きな脅威となるので、出来るだけ揃えられるように手札を調整しましょう。

デッキ強化案・追加したいカード

スターターデッキなのでしょうがない部分もありますが、あまりシナジーが無いため正直言って2色デッキである必要が無いです。そのため、デッキを強化していくならミッキーを主体としたデッキにするか、モアナを主体とするデッキにするか、どちらかに寄せていくのが良いと思います。

ミッキーマウスを主体としたアメジスト編成

ミッキーを主体にするならミッキー自身の枚数を増やしたいのと、魔法のほうきが3枚しか入っていないのでもう1枚追加したいところです。貴重なドローソースである「FRIENDS ON THE OTHER SIDE(ファシリエのたくらみ)」も出来ればもう1枚欲しいです。

その他、インクタイプはアメジストにこだわる必要はないですが、チャレンジ能力に長けたジャファーやファシリエを増やしたり、ブースターパックの「エルサ(冬の精霊)」を入れるとより戦いやすくなると思います。

モアナを主体としたプリンセス編成

モアナを最大限に生かすには、プリンセスキャラクターの枚数を増やしたいところです。モアナ自身の枚数はもちろんのこと、アリエルやシンデレラを追加したいです。さらにブースターパックの「ラプンツェル(いやしの賜物)」もあれば嬉しいです。

インクタイプは2色まで編成可能なので、「アリエル・ベル・オーロラ・ジャスミン」とプリンセスキャラクターが多く収録されているサファイアと一緒にすると戦いやすくなると思います。

構築済みスターターデッキの購入(予約)はこちらから

タカラトミーモール楽天市場店
¥2,178 (2025/02/18 19:57時点 | 楽天市場調べ)

ブースターパックの購入(予約)はこちらから

© Disney
Operated by Ravensburger, an official licensee of Disney.

© TOMY

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次