【モンハンワイルズ】序盤のおすすめ太刀と装備を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

モンスターハンターワイルズの序盤を乗り切るためにおすすめ出来る太刀と、太刀を使う際のおすすめ装備を紹介します。筆者が実際に使って良かったと思える装備なので、困っている方は参考にしてみてください。

※本記事での序盤とは、ゲーム開始からチャプター2の途中(HRだと4~5)くらいを想定しています。

目次

序盤おすすめ武器(太刀)

ケマスリーマ(火)

ケマトリス素材で作る火属性の太刀です。攻撃力と会心率は並ですが、ケマトリス以降のモンスターの多くの弱点を突ける火属性であること、切れ味が緑なことから序盤でかなり使いやすい太刀です。装備スキルは「抜刀術【力】」です。

油涌き谷で採取出来るようになれば下位の段階で1回強化でき、その後も上位序盤とその先まで強化段階がある将来性も高い太刀なので、一本持っておいて損はないです。

ウズ・クルンダ(水)

ウズ・トゥナの素材で作る水属性の太刀です。会心率こそマイナスですが、高い攻撃力と属性値を持っているため、序盤では破格の強さを持っています。ウズ・トゥナ以降は水が弱点のモンスターが多いので、上記で紹介した火属性と水属性の武器があればほとんど対応できます。

この後の強化については何故か上位のバーラハーラを倒せば1段階強化できるため上位序盤で可能になります。ちなみに装備スキルは「強化持続」がLv2ついてます。

序盤おすすめ装備・防具(太刀)

  • 頭:アロイヘルム
  • 胴:バーラメイル
  • 腕:自由
  • 腰:自由
  • 足:アロイグリーヴ
  • 護石:自由
  • 装飾品:無し

発動スキル:納刀術Lv3

太刀に持っておきたい「納刀術」を発動して、残りは何でも良い自由度が高い装備構成です。とりあえず序盤で困ったらこれを組んでおけば問題ないです。序盤で作れる太刀には抜刀術がついている場合が多く、特殊納刀から発動できるため納刀術との相性は良いです。

自由枠の候補としては、以下の組み合わせがオススメです。

  • ボーンアーム+ホープコイル+耐絶の護石で「気絶耐性LV3」
  • ラバラアーム+ラバラコイル+希望の護石で「体力回復量UPLv3、研鑽Lv1」
  • バーラアーム+バーラコイルで「回避距離UPLv2、乗り名人(グループスキル)」
  • インゴットアーム+腰自由+耐絶の護石Ⅱで「気絶耐性LV3」
  • ヒラバミアーム+ヒラバミコイルで「回避性能Lv2」

レア2の防具が作れるようになったら、納刀術だけ維持して残りの枠を変更していけば防御力を増やせます。序盤なのでスキルの組み合わせよりも防御力だけで考えても良いので、あくまで参考程度にお考え下さい。

©CAPCOM

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次