
「ウソッキー&ルカリオデッキ」のレシピを紹介!

- サワムラー×2(最強の遺伝子)
- リオル×2(時空の激闘)
- ウソッキー×2
- ルカリオ×2
- モンスターボール×2
- ポケモンの笛
- 大きなマント×2
- 博士の研究×2
- リーフ×2
- アカギ
- レッド
- ナツメ
ポケモンexに特効を持つ「ウソッキー」、ベンチにダメージを与える「サワムラー」、闘タイプのポケモンの火力をアップさせる「ルカリオ」で場を有利に運ぶデッキになっています。
全ポケモンが1・2エネルギーで戦えるため序盤からダメージをどんどん蓄積していきますが、AIはすぐにベンチに下げる傾向があるため、サワムラーやアカギで追撃して確実に弱ったポケモンを倒しましょう。
メインアタッカーのウソッキーは相手がポケモンexだった場合に弱点込みで70ダメージをたった1エネルギーで与えるため、ピカチュウexやパチリスexなどのHPが低いポケモンは2発で倒せます。ルカリオの特性やレッドを組み合わせることでワンパンも可能なので、ポケモンexキラーとして大活躍できます。
サポートやグッズに関しては基本セットに加えて「ポケモンの笛」を採用していますが、こちらは一度倒したたねポケモンをもう一度ベンチに呼び出してサワムラーでダメージを与える用途で使います。あと1ポイントで勝つという場面でこの動きをするとAIはかなり困るので、余裕があったら狙ってみましょう。
「ウソッキー&ルカリオデッキ」の強い点
- 少ないエネルギーで戦える
- どんなポケモンにも対応しやすい
- ルカリオの特性で大きなダメージも狙える
ポケモンex相手にもベンチで育てる進化ポケモンにも対応できる汎用性を持ち、少ないエネルギーで戦えるためとても戦いやすいです。ルカリオが進化すればさらにダメージを伸ばせるため、低レアデッキとは思えないほどの火力を出すことも可能です。
「ウソッキー&ルカリオデッキ」の弱い点
- 非exでエネルギーを溜めやすいポケモンに弱い
- 100以上のダメージを連発されると厳しい
- ルカリオの進化に手間取ると火力不足になりがち
ライチュウやジバコイルなどの非exでエネルギーを溜めやすく、一撃のダメージが大きいポケモンに弱いです。基本的にこちらのHPが低いため、早い段階で100以上のダメージを与えられるような相手だとかなり厳しい戦いになります。
相手がポケモンexじゃない場合はルカリオを出すと結構戦えますが、ルカリオの進化に手間取ってしまうと元も子もないので、早めにベンチで育てておきましょう。
「ウソッキー&ルカリオデッキ」の使い方を解説

序盤はウソッキーとルカリオで戦いつつ、弱ったポケモンがベンチに逃げたらサワムラーで追撃する流れが強いので、そういった展開に持ち込めるように意識しながら戦いましょう。
実際の回し方としては、1ターン目にウソッキーかリオルをバトルポケモンにしてエネルギーを溜めつつ攻撃します。その際に相手がexだったらすぐにウソッキーが対応しましょう。リオルが倒されるのを避けるために、すぐに逃げる準備もしておくと良いです。
ウソッキーは大きなマントなどを使って少しでも長く場に出しておき、ベンチにルカリオやサワムラーがいる状況になれば、準備はほぼ完了です。相手はダメージが蓄積してくるとベンチにどんどん逃がすと思うので、弱ったポケモンexやエネルギーが溜まってるポケモンから優先して倒していくと勝利に近づきます。
総評
このデッキに限らず低レアデッキは、パックから出やすいカードの集まりなのでとても組みやすいです。中でもウソッキーやルカリオなどは、ランクマッチで戦うような強い闘デッキにも採用されることが多いので、是非ゲットしておきましょう。
まだ上級やエキスパートの低レア(◆~◆◆◆)ミッション達成できていない方は、本記事のデッキレシピや使い方などを参考にしてもらえればと思います。