ハピナスexドロップイベントのミッション攻略!低レアデッキなども紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ポケポケ(ポケカアプリ)で現在開催中の「ハピナスex」ドロップイベントのミッションを達成するための攻略をお届けします。勝ちやすいデッキや低レア限定のデッキなど、筆者が実際に使ってクリアできたデッキを紹介しているので困っている方は参考にしてください。

目次

ハピナスexイベントデッキ(エキスパート)の攻略ポイント

攻略のために、まずはCOM(エキスパート)のデッキの特徴を理解しておきましょう。今回はハピナスexを中心に攻撃と回復を駆使して戦うパワーデッキとなっています。

ハピナスexは豊富なHPと回復ワザをもっているので出てくるとかなり厄介な存在です。ワザを使うのに4つもエネルギーを必要とするため動きが重いんでしょ?と思いきや、ピチューとホウオウexのエネルギーブーストが強烈なのですぐに攻撃を仕掛けてきます。

相手ポケモンは闘タイプが弱点のポケモンが多いので、こちらは闘デッキで挑むと良いです。運次第ではかなり苦戦する可能性がありますが、exポケモンを確実に倒して勝利を狙いましょう。

では、実際に筆者が対戦してみて比較的勝ちやすかったデッキを紹介していきます。

ミッション攻略用の闘デッキ「ガブリアスex&ルカリオ」

  • リオル×2(時空の激闘)
  • ルカリオ×2
  • フカマル×2
  • ガバイト×2
  • ガブリアスex×2
  • スピーダー
  • モンスターボール×2
  • ふしぎなアメ
  • 大きなマント×2
  • 博士の研究×2
  • アカギ
  • シロナ

ミッション対策用に筆者が使っている闘デッキです。【12回目の番以内に勝利する】【相手に1ポイントも取られずに勝利する】【獲得した勝利数が20回以上になる】を比較的達成しやすいデッキになっています。

ガブリアスexを中心にワザの威力アップが出来るルカリオをベンチに並べて一気に相手を倒していくデッキです。ガブリアスexを上手く使うのがミソで、ちょくげきだんを使って事前に弱らせておけばかなり相手を倒しやすくなります。

案外相手のAIが変なタイミングでイツキを使ったり、あと1ポイントで勝てるタイミングでピチューをベンチに出してガブリアスexで倒したりと意味不明な動きをしてくるため、ラッキーで勝てることもしばしば。

しかしハピナスexへの進化やホウオウexのブーストを先に動かれると苦しくなるので、とにかく早めにガブリアスexを出すことを心掛けましょう!

ミッション攻略用の低レアデッキ「ルカリオ闘デッキ」

  • エビワラー×2
  • ウソッキー×2(超克の光)
  • リオル×2(時空の激闘)
  • ルカリオ×2
  • モンスターボール×2
  • むしよけスプレー
  • 大きなマント×2
  • 博士の研究×2
  • アカギ×2
  • レッド×2
  • コトネ

こちらは【レアリティが◆~◆◆◆のみのデッキで勝利する】ミッションを達成するための低レアデッキになります。ちなみにサポートやグッズの高レアを使っていても、ポケモンカードが低レアであれば問題ありません。

エビワラーとウソッキーをアタッカーに、例の如くルカリオでワザの威力をアップしてサポートする速攻型のデッキです

エビワラーは後攻でピチューをワンパンでき、exポケモン相手にはウソッキーが大活躍できます。その際にレッドを惜しみなく使って一気に倒してしまいましょう。ホウオウexが厄介だったらむしよけスプレーで対応しましょう。

ちなみに今回のデッキには使っていませんが、相手のデッキはexポケモンだらけなので「オドリドリ(しんぴのまもり)」も有効です。ライコウさえ倒してしまえば相手は詰みます。

今回は筆者が挑んでみて十分に勝てるなと思うデッキを紹介していますが、低レアデッキで挑む場合は運が悪いとリカバリー出来ずあっさり負けることがあります。そんな時はさっさと降参して再挑戦すればOKです。ポケポケのイベントバトルは負けても挑むためのスタミナが減らない親切仕様なので、勝てるまで何度でも挑みましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次