ゾロアークドロップイベントのミッション攻略!低レアデッキなども紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ポケポケ(ポケカアプリ)で現在開催中の「ゾロアーク」ドロップイベントのミッションを達成するための攻略をお届けします。勝ちやすいデッキや低レア限定のデッキなど、筆者が実際に使ってクリアできたデッキを紹介しているので困っている方は参考にしてください。

目次

ゾロアークイベントデッキ(エキスパート)の攻略ポイント

攻略のために、まずはCOM(エキスパート)のデッキの特徴を理解しておきましょう。今回はゾロアークと見せかけてダークライexでゴリゴリに攻めてくるスタンダードな悪デッキとなっています。

とにかくダークライexにエネルギーを集めてくるので、あまりゾロアークは気にしないで良いかもしれません。1ターン目に相手がアブソルを出してきた場合、こちらは敢えてベンチに何も出さないようにしておくと相手は何もダメージを与えずに無駄にターンを過ごす癖があるので、その間にこちらの準備を整えてしまいましょう。

相手ポケモンは全員草タイプが弱点なので、こちらは草デッキで挑むと良いです。スタンダードな悪デッキなので特に苦戦はしないと思われます。

では、実際に筆者が対戦してみて比較的勝ちやすかったデッキを紹介していきます。

ミッション攻略用の草デッキ「マッシブーンex&フェローチェ」

  • フェローチェ×2
  • マッシブーンex×2
  • モンスターボール×2
  • ビーストウォール×2
  • むしよけスプレー
  • リーフマント×2
  • 博士の研究×2
  • エリカ×2
  • アカギ×2
  • レッド×2
  • ルザミーネ

ミッション対策用に筆者が使っている草デッキです。【12回目の番以内に勝利する】【相手に1ポイントも取られずに勝利する】【獲得した勝利数が20回以上になる】を比較的達成しやすいデッキになっています。

ゴリゴリの草タイプウルトラビーストデッキですが、フェローチェもマッシブーンexでも弱点をついてどんどん攻撃できる有利なデッキになっています。

マッシブーンexのビックビートはダークライexをワンパン出来るのでトドメに最適。大きなマントを使われたら、レッドを使えばOK。

相手はダークライexにエネルギーを集めがちなので動きが遅いです。こちらはその間にフェローチェでベンチポケモンにダメージを蓄積しておけば後半もかなり有利に進められます。

ミッション攻略用の低レアデッキ「マスカーニャ草デッキ」

  • ニャオハ×2
  • ニャローテ×2
  • フェローチェ×2
  • マスカーニャ×2
  • モンスターボール×2
  • ふしぎなアメ
  • リーフマント×2
  • 博士の研究×2
  • エリカ×2
  • アカギ×2
  • コトネ

こちらは【レアリティが◆~◆◆◆のみのデッキで勝利する】ミッションを達成するための低レアデッキになります。ちなみにサポートやグッズの高レアを使っていても、ポケモンカードが低レアであれば問題ありません。

バトルポケモンとベンチポケモンに同時にダメージを蓄積していくフェローチェと、ダークライexに150ものダメージを与えるマスカーニャで攻めるデッキになっています。

如何に早くマスカーニャを出すかが重要なポイントですが、フェローチェやニャローテでも十分に戦えてしまうのが良い所。しかしこちらは打たれ強くないので、ダークライexの特性ダメージやベンチにダメージを与えてくるアブソルには注意しておきましょう。

今回は筆者が挑んでみて十分に勝てるなと思うデッキを紹介していますが、低レアデッキで挑む場合は運が悪いとリカバリー出来ずあっさり負けることがあります。そんな時はさっさと降参して再挑戦すればOKです。ポケポケのイベントバトルは負けても挑むためのスタミナが減らない親切仕様なので、勝てるまで何度でも挑みましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次