
妖怪ウォッチ1スマホ版で最強のSランク妖怪を仲間にする(ともだちになる)方法をまとめて紹介していきます。たのみごとやダンジョンなどあらゆる場所にSランク妖怪が出てくるので、是非参考にしてお気に入り妖怪を仲間にしましょう。
Sランク妖怪を仲間にするには

基本的にSランク妖怪を仲間にするには「ウォッチランク」をSにする必要があります。ウォッチランクをSにするにはストーリーをクリアする必要があるため、多くのSランク妖怪を仲間に出来るのはクリア後となります。

しかし、ガシャから出る妖怪や「オロチ」「なまはげ」など一部のSランク妖怪はクリア前から仲間にすることが出来るので、本記事ではどのタイミングから仲間に出来るのかも合わせて解説していきます。
クリア前のイベントで仲間に出来るSランク妖怪
- オロチ(ストーリー「さよなら妖怪ワールド」内のイベント)
- なまはげ(信号無視イベント)
上記の2体はクリア前のイベント内で仲間にすることが出来ます。オロチはストーリー終盤で確定で仲間になり、なまはげは信号無視を繰り返すイベントで戦って仲間に出来ます。信号無視イベントはストーリー「町の結界を守れ!」内で挑めるので序盤でSランク妖怪を仲間にするチャンスです。

ガシャで仲間に出来るSランク妖怪
- 犬神(黄コイン)
- オオクワノ神(赤コイン)
- 影オロチ(水色コイン)
- ゴルニャン(オレンジコイン)
- 心オバア(緑コイン)
- 百鬼姫(桃コイン)
- ふじみ御前(紫コイン)
- 虫歯伯爵(青コイン)
ガシャはストーリー序盤で解放されるので、運が良ければ序盤で超強力なSランク妖怪を仲間にすることが出来ます。しかしコインから出現する確率はかなり低いです。

封印を解放して仲間に出来るレジェンド妖怪
- イケメン犬
- しゅらコマ
- 花さか爺
- ブシニャン
- 山吹鬼
レジェンド妖怪は指定された8匹の妖怪を仲間にして封印を解くことで解放されます。全てSランクの妖怪で、かなり強いので積極的に解放を狙いましょう!
合成で仲間に出来るSランク妖怪
- 老いらん
- カブト無双
- ガリ王子
- くさなぎ
- クワガ大将
- デビビラン
- ふぶき姫
- プラチナカク
- 龍神
妖怪+アイテムの合成でSランク妖怪を仲間にすることが出来ます。合成自体はストーリーの序盤で解放されますが、Sランク妖怪の合成に使うアイテムはクリア後のたのみごとやバトルでのレアドロップで入手することになります。
また、合成で仲間に出来る妖怪の多くは街中にも出現するので、アイテムの入手が厳しいと感じたら街中を探してみるのも良いでしょう。
※カブト無双(さくらニュータウン)、ガリ王子(おおもり山)、クワガ大将(さくらニュータウン)、デビビラン(さくら中央シティ)、プラチナカク(そよ風ヒルズ)、龍神(団々坂)にも出現します。

たのみごとクリアで仲間に出来るSランク妖怪
- キュウビ
- くしゃ武者
- だいだらぼっち
- 天狗
クリア後にウォッチランクをSにすることでたのみごとが発生します。たのみごとをクリアするとその場で仲間になってくれます。
※くしゃ武者はムゲン地獄にも出現します
ダンジョンや街中で仲間に出来るSランク妖怪
- アゲアゲハ(おおもり山)
- あつガルル(ムゲン地獄)
- うみぼうず(さくら中央シティ)
- オオツノノ神(おおもり山)
- おねむの精(ムゲン地獄)
- 聖オカン(ムゲン地獄)
- 青龍(ムゲン地獄)
- 絶オジイ(団々坂)
- ドケチング(ムゲン地獄)
- はつでんしん(ムゲン地獄)
- フゥミン(ムゲン地獄)
- ほむら天狗(団々坂)
クリア後にウォッチランクをSにした後に、街中のSランク反応がある場所でレンズを使うとバトルすることが出来ます。バトル後に一定の確率で仲間になってくれるので、好物を与えるなどして確率を上げましょう!
その他イベントで仲間に出来るSランク妖怪
- ヤミまろ(地下水道の1日1回バトル)
- 黄泉ゲンスイ(竹林のおんぼろ屋敷の1日1回バトル)
クリア後に発生するイベントバトル後に確率で仲間になってくれます。1日1回しか挑めないので好物やモテモテ妖怪を用意して、少しでも確率を上げておきましょう!