
「マリオカート ワールド」ってどんなゲーム?

もはや説明不要の大人気レースゲーム「マリオカート」シリーズの最新作です。マリオシリーズのキャラクターを使って様々なコースを走ります。簡単操作なので初心者から上級者まで幅広く遊ぶことができ、アイテムやショートカットなどを駆使して大逆転した時の爽快感は抜群です。
それでは以下で、筆者が実際に遊んでみて感じた本作の特徴や、面白くてポジティブに感じたポイント、ネガティブな面で気になったポイントなどをまとめて紹介していきます。
最大24人でのレースが可能

本作では最大24人でのレースが楽しめます!人数が多い分ハチャメチャな展開になりやすく、一回赤甲羅を食らうだけで一気に順位を落とすことも。逆にスターなどの強力なアイテムで大逆転を狙えることもあります。
オンライン環境においても、初心者でも十分に勝つチャンスがあるのがマリオカートの良い所です。
キャラクター数がめちゃくちゃ多い

マリオカートお馴染みのキャラクターから、ウシやカニなどのちょい役みたいなキャラクターまで、たくさんの種類のキャラクターの中からドライバーを選べます。
ドライバーだけでなくマシンの種類も豊富に用意されており、それぞれ特徴が違うため。自分だけの組み合わせを見つけるのが楽しいです。

レース中に金色のモヤモヤした袋みたいなアイテムを獲得すると、キャラクターの別衣装が手に入ります。普通のレース中でもフリーラン中でも獲得できるチャンスがあるので、衣装が欲しいキャラクターでアイテムを狙いましょう。
4つのレースを走って優勝を目指す「グランプリ」

「グランプリ」は、カップによって決められた4コースを走って順位によるポイントを競い優勝を目指す、マリオカートといえばこれ!という定番のモードになっています。

今回用意されているカップは全部で7つ。どれも本作オリジナルのコースになっており、新たなギミックを楽しめます。中には同じコースを何度も周回するコースだけでなく、一本道を走り切るコースなどバラエティ豊かなコース内容になっています。
最後まで生き残りトップを目指す「サバイバル」

「サバイバル」では、各セクション毎に下位4人が脱落していき、最後に残った4人の中でトップを目指すロングレースが楽しめます。

最初は24人で始まり、トップ20、トップ16…という感じでどんどん減っていきます。無事にセクションを通過できてもレースはそのまま続き、全6コースを一気に走り切る集中力とテクニックが必要となります。

現在用意されているラリー数は全部で8つ。上記でも書きましたが全部で6コース走り切ることになるので、ロングコースを楽しみたい方や、負けたら脱落というシビアなルールで遊んでみたい方にはもってこいのモードになっています。
オープンワールドを自由にドライブできる「フリーラン」

本作はコース以外のエリアを自由に走り回れる「フリーラン」が楽しめます。崖だろうが海だろうが屋根の上だろうがどこに行こうと本当に自由なので、他プレイヤーと交流したり、まったりと景色を楽しみながらドライブしたり、好きなスポットで写真を撮ったりと自由に過ごせます。

各エリアやコースは全て地続きになっており、オープンワールドを自由に行き来できます。マップもめちゃくちゃ広いのでボリューム満点です。普段レースをしてるだけでは気付かない隠しスポットがあるかも!?
レース以外のルールでも白熱できる「バトル」

レースの息抜きに「バトル」モードも搭載されています。自分の風船を守りながら相手の風船を割るお馴染みのルールや、コインを集めて相手からもコインを奪うといったルールも楽しめます。
新要素や新アイテムが盛りだくさん

本作には過去作からパワーアップしている新要素や新アイテムも沢山実装されています。
アクション部分では、片輪走行で細い所を一気に走る「レールスライド」、落ちると思ったら壁を颯爽と走る「ウォールラン」、ジャンプボタン(R)を長押ししてレールなどに乗る「チャージジャンプ」、失敗した時に自分だけの時間を巻き戻せる「リワインド」など、かなりテクニカルな走りが楽しめます。
その他にも、設定で変更できるアシスト機能が超優秀です。特に初心者の方は「ハンドルアシスト」をONにしておけばかなり走りやすくなるのでおすすめです。
(※ハンドルアシストは新機能ではないですが、アシスト効果が優秀です)
Switch2の機能を活かした遊びも楽しめる

もちろんSwitch2本体の機能を活かした遊びにも対応しています。ゲームチャットでお話をしながら遊んだり、おすそ分けプレイでみんなと遊んだり、Switch2ならではの遊びを堪能できます。
また、定期的に公式イベントも開催されるようなので、腕を磨いてオンラインの猛者とのレースを楽しみましょう!
総評・感想

やはり大人数で遊ぶマリオカートは本当に面白いです。とにかくレース展開がハチャメチャになりやすく、順位が激しく変動するのでレースゲームとしての面白さが一段とアップしています。
キャラクター数、マシン数、コース数の全てがボリューム満点で、自分のお気に入りの組み合わせを探すのも楽しいです。筆者は64の頃からキノピオを愛用していますが、衣装違いのキノピオを集めたりマシンとの組み合わせを試したり、色々と楽しんでいます。
フリーランで目的もなくぶらぶらとドライブするのも楽しいので、レースをしなくても十分に楽しめます。一人で黙々と遊んでも良し、ゲームチャット機能などを使ってフレンドと一緒に遊ぶのも良しの神ゲーです。
© Nintendo